YouTube始めました。詳細はここをクリック

焚き火で手を汚さない方法を紹介!手のきれいを保ちたいなら3つだけやればいい

こんにちはー!ごんちゃです。

焚き火は楽しいですが、焚き火のスス、調理の時など手が意外と汚れるものです。

食事前や、寝る前に手が真っ黒になっている、こんなことは焚き火をしているとよくあることです。

この手が汚れることが嫌で、「焚き火は見てるだけ」「火いじりは嫌」という方もいますが、これはもったいないと思います。

そんな方に焚き火を楽しんでもらえるよう、今回は私が実践している、手をきれいに保つ方法を紹介していきます。

当たり前のことも書いてますが、実践されていない方もいるかと思いますので、是非参考にして下さい。

それでは見ていきましょう!

この記事はこんな方におススメ
  • 出来るだけ手は汚したくない、汚さない方法が知りたい
  • 汚れた場合にきれいにする方法が知りたい
目次

手を汚さない方法!3つを紹介

結論から言うと、私は以下方法で手を汚さないようにしています。

  • 焚き火用の手袋を使う
  • 指出し手袋を使う
  • ハンドクリームを塗る

焚き火用の手袋を使う

これは基本中の基本ですが、焚き火をするときは焚き火用の革手袋をするようにしています。

革手袋をすることにより、汚れを防止できますし、やけどやケガを防止することが出来るため、積極的に使うようにしています。

私が焚き火で使用しているのは、ホームセンターで売っている安い革手袋です。

焚き火用の手袋は汚れやすいので、安めの革手袋を使い、汚くなったら交換するようにしています。

焚き火用手袋は手首まで覆うような長い革手袋もあり、袖口の汚れを防ぎたい方は長い革手袋を選ぶようにして下さいね。

おススメの手袋

アウトドアグローブで一番有名なグリップスワニーの代表モデル、G-1です。

G-1は焚き火だけでなく、キャンプ作業全般、オールラウンドで活躍する手袋です。

値段はお高いですが、使うたびに手になじみ、使うたびに手放せない逸品になっていきます。

予算に余裕がある方はこれを選んでおけば間違いないです。

同じくグリップスワニーの焚き火用グローブです。

G-1に比べ手を入れやすくなっており、長さも若干長めになっています。

厚みのある革を使い、焚き火でも安心して使用できる仕様になっています。

グリップスワニー G-80 焚き火グローブ,GRIP SWANY TAKIBI GLOVE

指だし手袋を使う

指だし手袋ってわかりますか?手袋の指部分、指の第一関節ぐらいが切られている手袋のことです。

この指出し手袋を使うことで、手の汚れを大幅に軽減することが出来ます。

焚き火をするときは指先が一番汚れますが、手のひらも意外と汚れます。

その手のひらの汚れが防げるのでかなり重宝しますよ。

焚き火用の手袋をすれば汚れは完璧に防げますが、どうしても着用するのが面倒くさい時があるので、指だし手袋と併用するのが良いです。

ちなみに私は指だし手袋をしたまま、焚き火用の手袋をはめて使っています。

指出し手袋は焚き火するときは常時着用、これが鉄則ですね!

おススメの指出し手袋

ミドリ安全の指先を出せる手袋は、限りなく指先が隠れているので汚れる範囲が少なくおススメです。

またピタッとしているので、上から焚き火用手袋を着用することも可能です。

ただナイロン素材のため、焚き火の熱には注意してくださいね。

ミドリ安全 スマホ対応 指先を出せる 作業手袋 スライドタッチ手袋 滑り止め付 ブラック L 1双入

ハンドクリームを使う

ハンドクリームを指、手のひらに塗っておくと、万が一汚れた場合でもすぐに汚れを落とすことが出来ます。

ハンドクリームが手をコーティングしてくれるので、汚れがついてもするっと落とせるんです

指だし手袋では指部分がむき出しになるので、指部分にハンドクリームを塗っておくと、汚れ落としが非常に楽になります。

ウェットティッシュで手を拭くだけで汚れが落ちるので、指だし手袋と併用して使うのがおススメです。

なおハンドクリームはさらっとしたタイプではなく、しっとりしたタイプを選ぶ方が汚れが落ちやすいです。

おススメのハンドクリーム

私はメンソレータムのハンドクリームを使ってます。高保湿で汚れがするっと落ちます。

日常使いでもばっちり使ってますが、手がすべすべになります(男なのに気持ち悪い)。

汚れたときはこれを使え

ここまで汚れが付かない予防策を書いてきましたが、ここでは汚れた場合の方法を書いておきます。

ウェットティッシュ

これはもうど定番ですよね。アウトドアで汚れ落としと言えばウェットティッシュしかないでしょう。

先ほど説明したハンドクリームと併用すれば、ウェットティッシュだけでほぼ汚れは落ちるはずです。

ゴシゴシ拭き取れるよう、出来るだけ厚手のものを選ぶと間違いないです。

紙石鹸

アウトドアでは持っていける荷物に限りがあるため、携帯性の良いものが良いです。

ハンドソープはちょっとかさばるので持って行かないことが多く、ウェットティッシュだけで頑張っていたんですが、紙石鹸というものがあることを知ってから、紙石鹸を持っていくようになりました。

紙石鹸はかさばらず持ち運びに便利で、アウトドアに最適な商品ですよ!

まとめ

今回は、焚き火で手を汚さない方法を紹介しました。

手を汚して楽しむ焚き火もいいですが、手を汚したくないときもあります。

そんな時は今回紹介した方法を試してみてくださいね!

焚き火で手を汚さない方法まとめ
  • 焚き火用の手袋を使う
  • 指出し手袋を使う
  • ハンドクリームを塗る
ごんちゃ

参考になったら嬉しいです。気になることがあったら気軽にコメントくださいね!

↓応援のポチしていただけると嬉しいです!↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャンプ歴18年のソロキャンパーです。
キャンプギアを夜な夜な物色するのが大好きです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次