こんにちはー!
焚き火台って色々あって悩みますよね。
様々なサイズ、目的が多岐にわたっていて、1つに絞るのが難しいと思います。
今回紹介する、薪グリルsoloは、ソロで調理目的で使用するには最強の焚き火台だと思います。
それでは早速見ていきましょう!
- ソロで焚き火調理をしたい
- 頑丈なソロ用焚き火台を探している
今回紹介する商品はこちら
薪グリルsoloとは
薪グリルsoloとは、ユニフレームが発売している焚き火台で、名前の通りソロ用の焚き火台です。
昔のかまどのように、調理しやすさを考えたデザインになっています。
他のユニフレーム商品との連携も考えられており、連携できるユニフレーム製品を持っている方には特におススメですね。
薪グリルのサイズは3種類
薪グリルは、solo以外にも、「ラージ」、「レギュラー」があります。
発売順は、レギュラー>ラージ>soloの順で、soloが最後発となっていますね。
レギュラーは2人、ラージは3人ぐらいが適切な人数かと思います。
2022年7月追記
薪グリルラージは2022年に販売終了しました。残念。。。
薪グリルラージについては、以下記事でレビューしているので見てくださいね。
薪グリルsoloのスペック・サイズ
薪グリルsoloのスペック・サイズです。素人計測のため誤差があります。ご了承ください。
項目 | 値 |
---|---|
重量 | 約1100g |
本体幅(下部) | 20.2cm |
本体幅(上部) | 18.4cm |
本体幅(ロストル部分) | 15.8cm |
本体高さ | 18.7cm |
薪グリルsoloは収納ケース付き
薪グリルsoloには収納ケースが付いています。
ナイロンのケースなので、熱々の状態で入れることはできませんが、生地の厚みもそこそこで普通に使えます。
また結構ゆとりがあるので、がさつにしまっても問題なく収納でき使いやすいです。
薪グリルsoloの良いところ
薪グリルsoloを実際に使ってみて感じた良いところは以下です。
- 調理しやすい
- 熱効率が良い
- 暖かい
調理しやすい
薪グリルの特徴である調理しやすさは、小さいsoloサイズでもしっかり受け継がれています。
焚き火台で調理しようとすると、突然火が弱くなったりして、生煮えみたいなこと結構無いですか?
次また火力を上げるために薪を追加して火力が上がるまで待つ、みたいな。
薪グリルsoloは、調理で必要な火力調節がやりやすいです。
鍋をゴトクに乗せたままで燃料を追加しやすいように出来ており、火力調整に注力することが出来ます。
野良ブラスターで火吹き中をパシャリ。
野良ブラスターは以下でレビューしているので、気になった方はご覧ください。
またゴトクの高さを3段階に変えられるので、火力が弱いときはゴトクを一段下げるなど、臨機応変に対応できます。
急に火力が弱まった場合など、すぐ対応できるので重宝しています。
火力調整しやすく、調理に最適な焚き火台だなと思います。
熱効率が良い
薪グリルsoloは熱効率が良いと感じます。
囲いがあることで火が横に逃げず、クッカーに熱が伝わりやすいんですね。
また囲いが風を遮るので、風が強い日でも安定した火力が得られます。
この構造はホントに凄いなぁ、効率いいなぁって思います。
ケトルが囲いで覆われるため側面にも熱が当たり、熱を逃がすことなくケトルに伝えられます。
熱が逃げないので早くお湯が沸きますよ!
暖かい
薪グリルsoloは暖かいです。
もちろん、ファミリー向けの大きな焚き火台に比べると劣りますが、ソロ用の焚き火台の中ではかなり暖かいと思います。
理由は囲い、風防によるもので、風防が熱を反射し全面が温められるんです。
少ない燃料で暖が取れるので、冬場はかなり重宝しますよ。
薪グリルsoloの悪いところ
薪グリルsoloを実際に使ってみてイマイチだなと感じたところは以下です。
- 大きい薪、枝は入らない
- 燃焼効率はイマイチ
大きい薪、枝は入らない
薪グリルsoloは大きい薪は入りません。
これは分かっていて購入しているので、理解しているつもりだったんですが、やはり不便な時はあります。
薪をのこぎりで切ったり、細工をする必要があるので、ひと手間かかりますね。
そもそも、焚き火台soloは、キャンプ場などで売っている薪を使うことは想定しておらず、松ぼっくりや小枝をメインに使う焚き火台だと思います。
キャンプ場で落ちている小枝などを利用するのが一番合っている使い方ですね。
薪を切るのこぎりは、シルキー ゴムボーイがおススメです。
折りたたみ式でコンパクトになりますが切れ味良く使いやすいですよ。
燃焼効率はイマイチ
薪グリルsoloは、燃料の燃焼効率はそれほど高くないです。
使い終わった後の灰を見てみると、結構形が残っている場合があります。
薪グリルsoloは、灰受け部分に燃料を直接置く&風防があるため、空気が入りにくく、燃え残ってしまうのかなと思います。
逆に言うと、空気を入れるようにさえすれば、燃焼効率は上がると思います。
一工夫いる感じですね。その一工夫はこの後書いています。
薪グリルsoloの燃焼効率をUPさせる
薪グリルsoloは空気が入りにくく燃焼効率があまり良くないと上で書きました。
薪グリルsoloの燃焼効率をUPさせるには、空気が入りやすいように細工をしてやる必要があります。
100均のステンレスワイヤーを使う
空気が入りやすくする方法の1つとして、灰受け部分にロストルを置いて、空気が入りやすくする方法があります。
たまたま家にセリアで買ったと思われるステンレスワイヤーがあったので、それを置いてみるとピッタリ!
横幅もちょうどよく、高さも高くなりすぎずいい感じです。
というわけで私はこのステンレスワイヤーを使って燃焼効率をUPさせています。
ステンレスワイヤーのサイズは18.0cm×7.5cmなので、100均で見つけたら購入してくださいね。
薪グリルsoloにぴったりのクッカーたちを紹介
私の使っているクッカーで、薪グリルsoloにピッタンコだなと思うものがあったので最後に紹介します。
- 焚き火鍋18ccm
- GSI グレイシャーステンレスケトル
- コッパーシェラカップ500
- 市販のうどん鍋
焚き火鍋18cm
薪グリルsoloと焚き火鍋18cmの組み合わせは、ユニフレームの公式ホームページでも使われていますね。
同じユニフレーム製品だけあって、サイズピッタンコです。
焚き火鍋18cmについては以下記事にまとめています。
GSIグレイシャーステンレスケトル
GSIの男前ケトル、グレイシャーステンレスケトルも薪グリルsoloにピッタンコす。
グレイシャーステンレスケトルについては以下記事にまとめています。
コッパーシェラカップ500
ファイヤーサイドのコッパーシェラカップ500も薪グリルsoloにピッタンコです。
持ち手を囲いに外側に出して汚れを防ぐことができるなど、メリットもありますね。
コッパーシェラカップについては以下にまとめています。
500,400,300と全サイズをレビューしているので是非見てくださいね。
市販のうどん鍋もぴったり
ちょっと番外編ですが、薪グリルsoloには市販のうどん鍋もピッタンコです。
200円ぐらいで売っている、アルミ鍋付きのうどん鍋もすっぽり入ります。
このうどん鍋って、お手軽に調理したいときに重宝しますよね。
私もズボラしたいときは使ってます。
ソロ用のクッカー、カップなどはピッタンコ確率高めですね。
薪グリルsoloのまとめ
今回は薪グリルsoloを紹介しました。
薪グリルsoloは、その名の通りソロにちょうど良いサイズで、調理で利用するなら一番使いやすいと思います。
個人的には、調理は薪グリルsolo、焚き火はその他の焚き火台、と用途を分けるのがおススメです。
参考になれば嬉しいです!
もし他に知りたい情報とかあればコメントくださいね。
↓応援のポチしていただけると嬉しいです!↓
コメント